現在の閲覧者数:
市役所へLink
会員Login
 

イ ベ ン ト 情 報

上総の国 いちはらの象徴 復元回廊。上総国分尼寺跡(国指定史跡)をレジャー施設ページで掲載してます。全国でも最大規模と言われる上総国分尼寺跡。発掘調査では屋根瓦ほか、様々な遺物が発見された。瓦の紋様は平城京で使われていた同じ唐草紋や蓮華紋で、都の最新流行を取り入れ、往時の上総国の繁栄を思わせる。

04月
鶴舞花祭り ■ 「鶴舞花祭り」市原市鶴舞243周辺。小湊鉄道上総鶴舞駅から徒歩20分。無料、散策自由
桜の名所として知られる鶴舞公園では、ソメイヨシノ約600本が一斉に咲きそろいます。日没から午後9時までは桜のライトアップが楽しめ、毎年3万人以上の人々で賑わいます。
 
園芸祭り ■ 「市原市農業センター」春の園芸まつり毎年4月中旬~下旬「9:00~16:00」で野菜の苗の販売と模擬店など出品されます。 無料駐車場あり。所在地 市原市安須980 定休日:年末年始(12月29日~1月3日)
 
かずさ更級川「舟から桜を観る ■かずさ更級川「舟から桜を観る(4月上旬)」五井の市街地から田園地帯を貫き、国分寺台の新市街地とを結ぶ緑道。災害時の避難地や避難経路となる等、市の公園緑地体系の軸として整備中。桜並木が美しいお花見スポットとして親しまれ、地元有志による小舟を浮かべ桜を見るイベントなども開催。 0436-23-9842(市原市公園緑地課)  住所 市原市岩野見ほか  アクセス JR内房線五井駅から小湊バス国分寺台行き岩野見下車徒歩10分
05月
■ 「市原市観光写真コンクール作品展」
最優秀賞
【第17回最優秀賞】
【開催場所・地区】市原市 水と彫刻の丘 ※1月~3月まで募集
  高滝湖、加茂橋の東側のほとりにある文化施設。若手の現代作家展、市内ゆかりの作家展、こども絵画展など様々な企画展が開催される。 また、展示棟を抜けた芝生広場からは、水上彫刻などが見られる。
06月
■ 「袖ケ浦公園」花菖蒲の見ごろ6月中旬~下旬。 菖蒲 園内には緑があふれており、アジサイやスイレン、花菖蒲などが美しい花を咲かせ、訪れる 人の目を楽しませています。無料駐車場あり。
 
 
 
07月
■ 「牛久八坂祭」
八坂祭り 江戸時代から続く八坂神社の祭礼で、若衆・子供たちの手によって3台の山車が町中を練り歩きます。 山車の上では笛や太鼓、市文化財である「牛久ばやし」などさまざまな芸や歌などが披露されます。
開催場所: 千葉県市原市 牛久商店街周辺 イベント料金:参加無料 主催:牛久八坂祭上町若衆 お問い合わせ:(社)市原市観光協会 0436-22-8355
08月
■ 「袖ケ浦市民ふれあい夏まつり&東京ドイツ村のサマーフェスタ」
会場:東京ドイツ村  【日時】平成27年8月10日(水)予想 花火大会19:30~20:00【雨天・荒天の場合は中止】
袖ケ浦市民ふれあい夏まつり 午後3時頃からステージ発表や踊りなどのイベントも開催します。また、当日は終日ドイツ村園内が入場無料になります。当日午後5時、または満車になり次第、ドイツ村園内への車での入場はできなくなります。
【打上げ数】未定(例年2,000発)
【昨年の人出】約20,000人
有料席なし  
 
■ 「市原市高滝ダム市民花火大会」
会場:高滝湖畔
【日時】2014年から中止
高滝ダム市民花火大会
 

09月
10月
■ 「10月1日 」市原市民の日
昭和42年10月1日に南総町と加茂村が加わり、旧市原郡全体が一市となり現在の市原市のかたちとなった記念の日。
■ 「上総いちはら国府祭り」

平成28年10月1日(土)・2日(日)両日とも12:00~20:00

【会場】:上総更級公園=ステージイベント、いちはら国府市などアリオ市原サンシャインコート=ステージイベント上総大路(更級地区プロムナード)=パレードイベント、練り踊りイベントなど

無料シャトルバス-会場-駐車場
★運行11:00~21:00 約15分間隔

【イベント内容】
・踊り披露(ストリートダンス、フラダンス、チアパフォーマンス 等)
・いちはらの郷土芸能披露(和太鼓 等)
・吹奏楽
・マーチンぐバンド
・練り踊り
・神輿等パレード
・ハロウィン仮装パレード(主催:一般社団法人市原市観光協会)
・ちばYOSAKOI

11月
■市原市 菊の会
毎年11月1日-中旬にかけて

史跡「上総国分尼寺跡」回廊をメイン会場に「市原市菊花展」が開催される。盆養、福助、ダルマ、切花、懸崖など見事な作品が並ぶ好評のイベント。菊の会では、他にも菊苗販売会なども開催している。
TEL:0436-21-1588 入会等については事務局まで
12月
■ 「高滝ワカサギ釣り大会」秋口に解禁となるワカサギ釣りはとても有名である。
平成27年12月06日(日) 小雨決行、中止の場合連絡します。
第3回高滝ワカサギ釣り大会
【第3回ワカサギ釣り大会】
毎年開催される大会での優勝者は数百尾も釣り上げる。
お申し込み:高滝湖観光企業組合 TEL0436-98-1277 
FAX 0436-98-1279
受付 6:30~7:00 7時15分競技開始、正午までに帰着し検量
開催場所:高滝湖ふれあい広場
会費「主催者に必ず確認をして下さい。目安料金は下記参考」
個人の部・・・・・・3500円(ボート代入漁料込み)
ペアの部・・・・・・成人男女ペア5000円 (成人男女と中学生親子)
親子ペア4000円 (小学生親子を対象とする。)
■ 「五井大市」
五井大市 冬の風物詩として300年の伝統を持つ五井大市は、12月の第1土・日曜日にかけて梨の木公園周辺(五井駅近く)。梨の木公園に伝統的な道具屋、植木屋、露店が出ます。
いちはらクオードの森 ■ 「いちはらクオードの森」イルミネーションが点燈します。点灯期間 11月23日(月)~12月27日(日) 点灯時間 【平日】17:00~20:00、【土日祝】17:00~20:30
※入園料無料、無料駐車場あり。
同時期に小湊鉄道でイルミネーション列車を運行。時刻表は、小湊鉄道Homeページを見てください。
 
■ 「近郊にある東京ドイツ村東京ドイツ村イルミネーション 2014年11月7日(土)~2015年3月31日(木)までイルミネーションが点燈(16時~20時00分、最終入園は19時30分まで)します。駐車有料。
01月
■ 「市原高滝湖マラソン・1月中旬(2016年1月9(土) 雨天決行)」
市原高滝湖マラソン
【市原高滝湖マラソン】
市原市立高滝小学校(小湊鉄道高滝駅下車、徒歩10分) 開催場所・地区:高滝湖。 市原体育協会:0436-42-7712 
 

02月
大宮神社「節分祭」
大宮神社「節分祭」
■ 大宮神社「節分祭(初旬)」五井の鎮守として、古くから多くの人々の信仰を受けてきた神社。藤の花が有名。 TEL 0436-21-1979  FAX 0436-21-1979  住所 市原市五井1597  アクセス JR内房線五井駅より徒歩10分  駐車場無料
姉埼神社「節分祭」
姉埼神社「節分祭」
■ 姉埼神社「節分祭(初旬)」千葉県房総半島の中央に位置する市原市・養老渓谷の中にある芸術作品を企画展示する場所として改修した築100年以上の古民家ギャラリーです。 TEL 0436-50-8770  住所 千葉県市原市朝生原1083-1  アクセス ・小湊鉄道養老渓谷駅より徒歩10分  館山自動車道「市原I.C.」勝浦・大多喜方面出口より出て、約36km、約50分  駐車場無料
03月
大宮神社
【大宮神社の巫女舞】
■ 大宮神社「春季大祭(下旬)」
春季例大祭は、別名「あんばまち」と呼ばれ、摂社の漁業の守護神大杉神社「あんば様」のお祭りから発展してもののようです。
■ 市原ふるさと芸能フェスタ「春をたたえる謡・舞・太鼓」
市原ふるさと芸能フェスタ
【市原ふるさと芸能フェスタ】
開催場所:名称:市原市市民会館大ホール
住所:市原市惣社1-1-1 電話番号:0436-20-8800
交通案内:<バス>JR内房線五井駅より、国分寺台行きもしくは山倉こどもの国行きに乗車、 市原市役所前下車(所要時間 15分) <車>館山自動車道 市原 I.C、勝浦・大多喜方面出口を下りて10分 (市原市役所前)
料金:入場無料

市原健康・医療相談ダイヤル24
(通話料無料):0120(36)2415

こども急病電話相談(19:00~22:00 毎日)
#8000(プッシュ回線)、043(242)9939(プッシュ以外)

問い合わせ:市原市役所保健福祉課0436(23)9813


【市原市急病センター】

  • 住所 千葉県市原市五井8171-1
  • TEL 0436-21-5771
  • 診療科目:(内科/小児科)
  • 診療時間:平日 20:30~23:30
  •    日曜/祝日 09:00~17:00 20:30~23:30

  • 歯科:【土曜】20:30~23:30【日曜・祝日】9:00~12:00

情報元:文部科学省モニタリングポスト 
測定地:千葉県市原市岩崎西1-8-8(県環境研究センター)
【リアルタイム情報】
地域は選択可能!



レジャー施設で養老渓谷のハイキングコース掲載中!。

折り紙でポチ袋を作ろう!!

オモチャ箱で作り方掲載中です。

金環日食と金星の太陽面通過は、オモチャ箱に移動しました。

市原市の最寄駅は、内房線(八幡宿駅・五井駅・姉崎駅)です。市役所方面に御用の際は五井駅が便利です。


   小港鉄道五井駅構内に展示

   小港鉄道光風台駅

小湊鉄道(列車時刻表)HomePage

地上69m、地上12階、地下2階建ての高層ビル。映画館(現在は多目的ホール)、温水プール、フィットネスジム、レストランなど。
温水プールWAVE(4階):利用時間10:00~20:30 料金:6歳以上18歳未満2時間200円、18歳以上2時間300円、6歳未満は無料。



  キーワードから
  郵便番号検索

アダルトサイトの画面が消えない人、必見です!
パソコンを再起動させても請求画面を消すことができない時の復旧方法を教えます。

【味の型紙 グルメ情報に掲載中!】

市販のたれや調味料は、ぜいたくで複雑ないわばレストランの味。食べてすぐおいしいと感じる強い味なので、毎日のように使うと飽きてしまいがちといいます。ふだんシンプルで飽きない家庭の味を使っていれば、市販の調味料もよりおいしくいただけて一石二鳥です。(2011.11.28月曜 放送)


みょうばん水の作り方。

消臭と制汗剤としても使えます。(2012.06.26火曜 放送)


【税務申告書を信書便物として送るには?】


申告書類は「信書便物」や「第一種郵便物」で送ってくれと記載がありますが、 これは郵便局でどのようにすれば?
第1種郵便、信書便=普通郵便です。 普通の封筒に入れて郵便窓口にて「普通で」と言えばいいのです。 普通郵便そのものですので特別な料金はかかりません。(書留等にすれば当然別料金がかかります)


クロネコメール便(宅急便)では送るなの意味だと思います。メール便は「郵便物」ではなく「荷物」の扱いです。「ゆうパック」もNGです。


【年金の種類と受給資格】
種類内容
老齢基礎年金原則として年金保険料を納めた機関(免除期間などを含む)が合計して25年以上ある人が65歳になった時から受け取れます。
障害基礎年金一定期間以上、年金保険料を納めている人が、国民年金加入中に病気や怪我で障害の状態になったとき、または20歳前の病気や怪我で障害の状態になった人が20歳になった時に受け取れます。
遺族基礎年金一定期間以上、年金保険料を納めている人が亡くなったときに、その亡くなった人によって生計を維持されていた18歳未満(1・2級の障害がある時は20歳未満)の子がいる妻または18歳未満の子が受け取れます。
遺族厚生年金★国民年金に加えて上乗せの年金です。会社員の妻には専業主婦も多いことから、遺族厚生年金では夫により生計維持されている「妻」を主な対象としています。「 ※再婚したらその人に扶養してもらえば良いから受給停止になります。 」
★夫が亡くなった場合の妻の遺族厚生年金は、妻の年齢制限はありませんが、お子さんが亡くなった場合の母の遺族厚生年金には、母の年齢が子の死亡時に55歳以上とういう制限があり、60歳までは支給されません。
※夫の死亡時に妻が40歳以上であれば、中高齢寡婦加算がつきます。
厚生年金基金(遺族年金)基金には遺族年金はありません。亡くなられた時点で代行部分は国に返還され、国から遺族厚生年金として合算されて支払われます。上乗せ部分は一時金で支払われます。(※厚生年金基金によって規定が異なります。)
寡婦年金第一号被保険者として保険料を納めた期間(免除期間を含む)が25年以上ある夫が、年金を受け取る前に亡くなったときに、その夫に生計を維持されていて、かつ婚姻期間が10年以上ある妻が60歳から65歳になるまでの間受け取れます。
死亡一時金第一号被保険者として3年以上保険料を納めた人が、年金を受け取る前に亡くなったとき、その亡くなった人と生計を同じくしていた一定の遺族を受け取れます。

遺族基礎年金が受けとれる時には、寡婦年金と死亡一時金は受け取れません。また寡婦年金と死亡一時金は受け取れません。また寡婦年金と死亡一時金はどちらか一方だけ受け取れます。


60歳の定年後も仕事をする場合、年金を受給しながら働く事ができます。 ただし、収入により年金が減額になったり、場合によっては全額支給停止になる事もあるので、注意が必要です。
定年後の仕事と年金
定年後、仕事をして年金が減額になる
60歳以上~65歳未満の場合 60歳以降も厚生年金に加入して働く場合、65歳までは「在職老齢年金」を受けることになります。 この場合、毎月の給与+ボーナス1か月分+年金1か月分の合計額が28万円を越えると、受給年金の一部が減額されます。
65歳以上~70歳未満 65歳以上は「老齢基礎年金」が全額支給されます。 「老齢厚生年金」は、毎月の給与+ボーナス1か月分+年金1か月分の合計額が48万円を越えると越えた額の2分の1が支給停止されます。
定年後も働きながら、年金を満額受給するには
厚生年金に加入しない場合 所定労働時間の4分の3に満たないパートや、短期アルバイトのような仕事は、厚生年金加入の必要がないため年金の減額はありません。
自営業の場合 自営業やフリーで仕事をする場合は、年金減額の対象にはなりません。 従業員が5人未満の個人事業主となった場合、厚生年金の加入義務がないので正社員として働いても年金の減額対象となりません。
国民年金の場合 年金の減額は、厚生年金から受け取る年金部分に限られます。国民年金の老齢年金部分には減額はありません。 ※60歳以降の定年後も働く場合、年金は受給できないと考えている人も多く、手続きをしないケースも多いようです。 60歳に到達する3ヶ月前に、日本年金機構より「年金請求書」が届きますので、必要事項を記入し、なるべく誕生日を過ぎて一ヶ月以内には手続きを済ませるようにしましょう。(現在は年金請求の手続きは、郵送でも可能になっています。)

確定申告不要制度の対象者下記の1,2の全てに該当する方。
1.公的年金等(※1)の収入金額の合計額が400万円以下
2.公的年金等に係る雑所得以外の所得金額(※2)が20万円以下の方。


公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下であっても、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円を超える場合には、確定申告を行う必要があります。
※1公的年金等とは国民年金や厚生年金、共済組合から支給を受ける老齢年金(老齢基礎年金、老齢厚生年金、老齢共済年金)恩給(普通恩給)や過去の勤務に基づき使用者であった者から支給される年金確定給付企業年金契約に基づいて支給を受ける年金 など
※2公的年金等に係る雑所得以外の所得とは
生命保険や共済などの契約に基づいて支給される個人年金給与所得、生命保険の満期返戻金 など


インフルエンザの治療薬の思わぬ盲点が指摘されています。


   A型、B型、C型の
   詳細内容表示

現在日本で使用されている治療薬は4種類。およそ10年前に発売開始された「タミフル」「リレンザ」のほか、2年前からは「ラピアクタ」「イナビル」が登場しました。
新しい治療薬の特徴は、わずか1回の服用で治療が完了することです。体への負担が少なく効果的な治療薬です。ただし注意が必要なのは、治療薬を服用してもしなくても、体からウイルスがなくなるまでの期間は変わらず、およそ7日かかると言われていることです。治療薬を服用すると早く熱が下がるため、まだウイルスを排出している間にも登校や外に出るなどして、他の人を感染させてしまうことがあるのです。さらに、新薬は治療が1回で終わるため、従来の治療薬より早く治ったと錯覚しやすいという医療関係者からの指摘もあります。熱が下がってもしばらくは安静にし、外出時にはマスクをするなど感染拡大を防ぐための対策が必要です。

inserted by FC2 system